おまたせしました!新サイトの完成です!!

読者の皆様 大変お待たせしました! およそ2ヶ月間、移転のため休止させて頂いた当ブログですが、 ようやく完成させることが出来ました。 新しいサイトでは、「書評」のみならず、 各ライターが得意とする分野の、様々な情報を提供していければ良いと思って…

最近ブログの更新が止まっているのは、決してサボっているわけではありません。

読者の皆様 こんにちは。主宰者の具太郎です。 最近、記事の更新が止まっており大変申し訳ございません。 実は、当ブログは新しいサイトへの引越しを進めております。 より有益な情報を皆様にお届けするためには、現行のサイト構成では不都合が出てきました…

仕組み作りによる営業効率の大改善 ― 営業の見える化 長尾一洋

本書は営業プロセスをシステム化することにより、営業効率の大幅アップを目指す内容である。営業というと、売り上げに直結する大切な業務であるものの、その中身については営業部隊に全権を委任していて不透明な部分が多い。というのも、ある一時期の売上高…

八方美人!―「いい人に見られたい」症候群 根本橘夫

目次 第1章 「本当の自分」を生きられない 第2章 自我の発達と分裂 第3章 なぜ、代償的自己を生きてしまうのか 第4章 「本当の自分」の正体 第5章 自分になるということ 第6章 自分を生きる 第7章 自分の人生をつくる いい人に見られたい!と意識したのはい…

ザクとは違うのだよ、ザクとは!―ザグを探せ! マーティ・ニューマイヤー

機動戦士ガンダムに登場する、ジオン軍の軍事力を飛躍的に高めた画期的兵器である「ザク」……の話ではない。僕は店頭で見間違えたし、絶対に同じように空目したおじさん世代がいるはずだと睨んでいる。どうでもいい余談から入ってしまって申し訳ない。「ザク…

この世の中に必ず儲かるうまい話などない―一生お金に困らない3つの力 泉正人

12月のMr.childrenのライブが抽選で当たり、最近ウキウキな美々です。 今回もまたタイトルに惹かれ、「うん。お金に困りたくない!」と思いこの本を購入しました(笑)本書の目的は、 常識を脱ぎ捨て、時代を読む完成を養い、お金について自分自身で考え正し…

「ビジョン」を持ち、「方向」を決め、「逆算」で教える。―「才能」の伸ばし方 折山淑美

みなさん、こんにちは。 いつもお読みいただきありがとうございます。 ゴリクン。です。 さて、今回は『「才能」の伸ばし方―五輪選手の育成術に学ぶ』 をご紹介します。 世界最高峰のオリンピック選手という方々を育てるという感覚は いったいどのような感じ…

ブロガーだからこそお勧めできる文章術の本―話しは5行でまとめなさい 横江公美

「読むのは好きだが書くのは苦手」という自称書評ブロガーの私だが、この悩みに賛同される方も多いのではなかろうか。本書は、ちょっとした工夫で書くことが苦手でなくなる、文章を書く必要がある全ての人におすすめのスゴ本である。それは、単純な仕掛けで…

賢人の習慣を取り組もう―コンサルタントの習慣術 野口吉昭

あなたが習慣にしていることはなんだろうか。本書では良い習慣をマネジメントすることで、日々の生活の質を高める方法を教えてくれる一冊となっている。 小さいころから習慣化されている歯磨きと違って、大人になってからあるべき「良い習慣」を身につけよう…

経済学中級者を目指す人のための道しるべ ―はじめての経済学 下巻 伊藤元重

経済学の基礎を抑えたら、次に進むべき道を模索するための本として、本書が役に立つ。上巻では、主に経済学の基礎であるマクロ経済学とミクロ経済学の視点を紹介していた。 下巻は経済学の応用編として、ミクロ的な視点を交えつつ、主にマクロ経済を中心に紹…

おじさんも受けたい授業―25歳の補習授業 「25歳の補習授業」製作委員会

「私たちはなぜ働くのでしょう?これからの日々を気持ちよく生きるために、私たちは何を身につければいいのでしょう?そして私たちは何を捨てるべきなのでしょう?」(p.5)こんな基本的な質問に、7人の特別講師が真面目に答えて、それぞれが人生における補…

緊急速報だよ!―先日告知した美崎栄一郎氏のセミナーに、あの方も特別講師として参戦だとっ!!

先日お知らせしました、11月21日(土)開催、主宰者大森陽介氏・講師美崎栄一郎氏の『「記録」から生まれるパーソナルブランディング』セミナーに、あのお方の参戦が決定!! その方とは、これまた先日処女作発売の告知をさせていただいた、あの鹿田尚樹…

出来る上司は何でも知っている―上に立つ人の24時間管理術 野村正樹

「リーダーたるもの、時間を制すれば仕事を制す」ということで、タイトル通りの内容である。 人の上に立つもの、つまり部下を持つものは、その部下の人生を預かっていることを自覚し、見本となれるよう行動すべきである。日頃、いやだいぶ昔からそのような上…

経済初心者から一歩を踏み出すための経済教室 ― はじめての経済学 上 伊藤元重

本格的に経済学の勉強をはじめてみようという心意気のある人にオススメな本である。本書は、導入部の第1章、マクロ経済学の第2章と第3章、ミクロ経済学の第4章と第5章という大きく分けて3部構成になっている。 導入部では、なぜ経済学というものが必要かとい…

会社員としての最強の1冊!―会社でチャンスをつかむ人は皆やっている!一流の部下力 上村光弼

凄い本です。 サラリーマンとして、上を目指していくための条件、いや、会社という組織においての仕事の本質を全て解説してしまった1冊です。「部下力」とありますが、上司へのゴマのすり方を書いた本ではありません。いや、究極のゴマのすり方を紹介してい…

マーケター必見の顧客獲得術―社長が知らない秘密の仕組み 橋本陽輔

サプリメントでお馴染の「やずや」の窮地を救ったという黄金の法則が公開された本。通販のみならず、業種・商品関係なしに通用するというこの法則は、マーケティング業務に関わる全ての方必見である。 著者は橋本陽輔さん。 ダイレクトマーケティング専門の…

安価でお手軽な知識習得法―だから新書を読みなさい 奥野宣之

今日は映画『私の中のあなた』を見て、命の尊さを再確認してたくさん涙し、生きてることにありがとう。と神様にお礼をしたが、欲はかくせない美々です(笑)。今回ご紹介する本は、新書おたくこと奥野宣之さんの新書の素晴らしさ、新書活用法、新書ザッピング…

あの鹿田尚樹氏の処女作がいよいよAmazonで予約開始されたよ!

特異な経歴を持ち、ビジネス書評系ブロガーでお馴染の鹿田尚樹さんが本を出版されます。鹿田尚樹の「読むが価値」実はまだ書影がUPされていないのが残念ですが、今話題の「記録」がテーマであるようです。 追記:書影がUPされました。大事なことはすべて記録…

知らないと損する! 脳に悪い7つの習慣―脳に悪い7つの習慣 林 成之

「脳トレ」みなさん一度は体験してみた事があるのではないでしょうか。かくいう僕も、“脳年齢”の若返りを図るため、毎日必死にプレイしたものです。それだけ、脳の働きをもっと良くしたい!と考えていたということでしょうか(汗)。本書では脳のしくみに基…

現代版理想のリーダー像―リーダーは半歩前を歩け 姜尚中

本書は、政治学者である著者がリーダーシップとは何かということについて考察するところを書いているものであり、次のような前提に立っている。 リーダーシップは、生まれつき与えられた才能ではなく、「自分もやってみよう」という意欲、「こうあったらいい…

すぐれた演説・スピーチには、人の心を揺さぶり、歴史を動かし、世界を変える力がある!―あの演説はなぜ人を動かしたのか 川上徹也

スピーチが苦手な方って、結構多いのではないでしょうか。 そんな私も参考にさせていただいた著書です。 目次 はじめに 人を動かした演説には共通の法則がある 第1章 「小泉純一郎 郵政解散演説」 第2章 「田中角栄 ロッキード選挙演説」 第3章 「バラク・オ…

自分の声が嫌いな方へ朗報!―言葉と声の磨き方 一瞬であなたの印象を変える技術 白石謙二

唐突ですが、みなさんは"自分の声”ってお好きですか? 僕は自分の声にコンプレックスを持っていて、録音して聞こうものなら 発狂してしまうくらいです(汗) では人に好かれるため、良い印象を持って頂くために 意識して発声している方はどれくらいいるので…

本当に夢中になって読みました!―裸でも生きる2 山口絵理子

本当に夢中になって読みました。 本当に感動して、心を動かされた一冊です。 目次 プロローグ それがすべてのはじまりだった 第一章 情熱の先にあるもの 第二章 バングラディッシュ、試練をバネにして 第三章 チームマザーハウスの仲間たち 第四章 そして第2…

もうマニュアルしか見えない―社長の時間の使い方 吉澤大

ちょっと古いけどいいんじゃない? 社長だけに読ませるのはもったいない。一般社員だからこそむさぼり読んで、経営者の思考力を身につけろ! 目次 第1章 なぜ、社長の時給は下がりつづけるのか? 第2章 社長は昼にランチを食うな! 第3章 まず、効率よく…

まだ図で考えていないのですか?―図で考えるとすべてまとまる 村井瑞枝

図を使って考えることの有効性については、随分前から言われていたと思うのだが、最近になってまたもやその気運というかブームの兆しが見られる。色々なことを図示化することは、ビジネスの場では絶対的に必要なスキルだと個人的には思っているので、そうい…

動物にだって言いたくなるようなことがあるんだ!―なぜ飼い犬に手をかまれるのか 日高敏隆

動物には動物の世界があるから、そう簡単にはいかんのですよ! 目次 まえがき 第一章:動物たち それぞれの世界 第二章:動物たちの言い分、私の言い分 自然と共存しなければといいながら、結局のところ、何も考えずに、毎日を過ごしている方が大半なのでは…

半年間は無理しよう!!―無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法 勝間和代

今日は居酒屋で“ねぎとろ”と“アボガドのロシアン・ブェネッタ”をカルパッチョのたぐいだと思い注文したら、ロシアンルーレットで(5つのうち1つは大量わさび入り)、それを知らず「かぶっっ!!」っとひとくちで食べたらまんまと当たり、大量わさびで号泣し…

上司も部下もみんなハッピー ― 職場で役立つ交渉術 佐藤満

本書の特色は、上司や部下との職場でのやりとりを想定したコミニュケーション術を紹介している点である。 本書で扱う交渉術というのは、自分の意見をとにかく通すといったテクニックの紹介ではなく、上司や部下のみんなが満足できる結果を残そうとする一種の…

趣味を実益に!―週末店主 柏木珠希

私の夢の一つに「自分の店を持つ」というのがある。 私が子供のころは、「本屋さん」「おもちゃ屋さん」「花屋さん」「ケーキ屋さん」と、割と「店員さんになりたい」という子供が多かった覚えがあります。それに比べ、現代の子供の夢は、「メジャーリーガー…

知識社会を生き抜く為に―小説家の経営術 西川三郎

社会が、農業社会から工業社会、情報社会へと移ってきた中で、ロジカルな思考に基づく戦略が重視される時代が長く続き、有名な経営戦略策定ツールなどがいくつも開発されては、企業の戦略策定に利用されてきた。しかし、時代は情報社会から知識社会へと移り…