伝わる文章を書くための第一歩―文章力の基本 阿部紘久

文章力の基本
4534045883

新しい方向へ舵取りした当ブログ。つまりこれは、私自身がブログに力を入れることとした決意の表れであるが、書評ブログである以上、「文章を書く」ことからは逃れられない。
有名な『考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則』を参考に、文章力の勉強をしようと思ったが、リアル書店でパラパラめくってみて断念。偶然隣に平積みしてあった本書に逃げました。
だって、やさしくて、分かりやすかったから。

目次
第1章 短く書く
第2章 自然な正しい表現で書く
第3章 言いたいことを明確にする
第4章 分かりやすく書く
第5章 簡潔に書く
第6章 共感を呼ぶように書く
第7章 表記とレイアウトにも心を配る

読めば読むほど見つかる、私のmistake。こんなお粗末な間違いをしていたのかと思うと、思わずブログを閉鎖したくなりました(笑)。
ただ、それよりも、日本語の難しさに今更ながら気づかされた想いの方が勝りましたが。

ヒント01 短く言い切る勇気を持つ

原文:最近、あるコンビニは、店舗内で焼き上げたパンの販売を始め、自然志向・健康志向の製品を中心とした品ぞろえは、従来のコンビニとは一線を画したものであり、20代、30代の女性に新機軸を打ち出している
改善:最近、あるコンビニは、店舗内で焼き上げたパンの販売を始めた。自然志向・健康志向の製品を中心とした品ぞろえは、従来のコンビニとは一線を画している。20代、30代の女性をターゲットに、新機軸を打ち出している

私がよくやるミスである。
私は、私の脳内で生まれた文字の羅列どおり文として形にしていくので、区切りがなく、ひたすら続いてしまう。とにかく思いついたことは書き、いらぬことを付け加えたりして、よけい長くなる。一晩経って読み返してみると、結局何を言っているのか伝わらない文章になっているのだが、時すでに遅し。公衆の面前で晒しものになっているわけである。
77つのテクニックが紹介されている本書は、冒頭で言及したとおり、とても分かりやすくなっています。いきなり77つをマスターしようと思うと気が重くなるので、一日一テクを目標に意識して文章を書いていきたい。
仕事にしろ、メールにしろ、ブログにしろ、文章を書くことからは逃れられないあなたに!


by具太郎
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ